ナチュラルファクトリー
ナチュラルファクトリー
ナチュラルファクトリー

オーガニック・無農薬のハーブ・健康茶・中国茶・自然食品のショップです
お気軽にお問合せ・ご注文ください TEL 072−476-6500 (土・日・祝日休み)


柿酢・ミヨノハナ
柿酢の美味しく簡単な利用法をご紹介します。
ナチュラルファクトリー

ご注文  柿酢・商品説明  柿酢・美味しく簡単なご利用方法   柿の効能   製造工程 

柿酢の美味しく簡単な利用法&レシピをご紹介します


渋柿に含まれるポリフェノールは、緑茶・赤ワインのなんと50倍!!
柿は実も葉もヘタもまるごと使える成人病の薬といわれています
ナチュラルファクトリー
和歌山の特産 平たね無柿(渋柿)を発酵させた柿100%の酢
水は一滴も使用していません、一滴一滴がすべて柿
江戸文化年間創業以来、食酢製造一筋の職人が作り上げた本物の味 もちろん、無添加

柿酢の美味しく簡単な利用法&レシピをご紹介します

ナチュラルファクトリー
自然の恵み・・柿酢
酢は、どうしても、そのまま飲用すると、お好みにより、飲み辛いこともあります。
柿酢を無理することなく、毎日の食生活に取り入れることで、継続して飲用することが簡単になります。

いちばん簡単に、そして、忘れずに、毎日、柿酢を飲用する方法のひとつとして、食卓にあるお醤油の瓶に、混ぜる方法がお勧めです。 混ぜる容量はお好みでお試しください。 
柿酢とお醤油を混ぜた調味料瓶を、食卓に置いておきます。 色々なお料理に、お醤油をかけるように、柿酢ミックス醤油をかけます。 それだけ。塩分も意識せずに、軽減されています。 一挙両得というもの!
サラダ、お漬物、焼き魚、お肉料理にも、そして、もちろん、カレーに大さじ1杯の柿酢をいれると、とってもまろやかなカレーになりますよ。 これからの季節、湯豆腐や鍋物のポン酢としていかがですか? 
だし醤油に柿酢をいれて、すだちを絞ると、美味しい柿酢ポン酢の出来上がり。


**柿酢の美味しい使い方**






柿酢を使って、簡単にできるドリンクで、熱中症予防と栄養補給に!


今、人気のスムージーに加えて!

グリーン・スムージーに入れても、


バナナ・スムージーにいれても、
美味しい!!

柿酢の容量は、200mlのスムージーに
対して、大さじ1−2杯(お好みで)

☆柿酢・塩レモン&きゅうりのソーダ

レモンの輪切りを、2−3枚(皮はむいてもよい)、粗塩を、1−2つまみ(お好みで)加えて揉み、レモンに塩をなじませる。グラスに移して、柿酢を(大さじ半分から1杯、お好みで)加え、きゅうりの薄切りを数枚入れて、炭酸水を注いで出来上がり!
ノンシュガーなら大人の味、ちょっと甘味がほしい時は、はちみつを加えて混ぜても美味しいです。


☆お手軽ジンジャーエール
柿酢(大さじ1)、はちみつ(大さじ1)、しょうが(すりおろし)小匙1、もしくは、ジンジャーチップひとつまみに、大さじ3−4杯の熱湯加え、ジンジャーティーにして冷ましておく。
柿酢、はちみつ、しょうが(ジンジャーティーなら、大さじ2)を混ぜて、炭酸水を入れる。




柿酢+りんご(グレープ)ジュースのフルーツ・ドリンク
100%天然りんごジュース(もしくは、グレープジュース)と混ぜても、美味しいドリンクに。 
材料 リンゴジュース100cc 柿酢 20cc(大さじ1強) 水もしくは炭酸を50cc
全部を加えて混ぜます。 お好みで各量は調整してください。 りんごジュースだけでも美味しい!

柿酢+カルピス・ドリンク
カルピスを、グラスに6分の1ほど、お好みでいれます。柿酢 20cc(大さじ1強) 水もしくは炭酸を
いれて、かき混ぜると、甘酸っぱいドリンクになります。お子様にも無理なく飲ませてあげられます!

柿酢ハニードリンク
材料 :柿酢 20cc(大さじ1強) 蜂蜜 15cc(大さじ1) 水100cc
柿酢に蜂蜜をお好みの量加えて、溶かしてから、水を加えてください。柿酢と蜂蜜の相乗効果で疲労回復に最適のドリンクに!
冬は、熱湯を注いで熱々にしてお飲みください。
水を加える場合・・蜂蜜を柿酢で十分に溶かしてから、水を加えてください。 そのまま水を加えると蜂蜜が溶けにくくなります

ショウガ + シナモンパウダーの滋養強壮ドリンク・・ジンジャービネガードリンクが出来上がり!
滋養強壮に最適です!

生のショウガを小匙ひともり、もしくは、ショウガチップを小匙1ほどを、柿酢20cc、水を30cc〜50cc加え、ハチミツを大さじ1加えます。 水350−500mlを加えて冷やします。
乾燥ショウガを使用する場合は、ショウガを加えた後、電子レンジ600Wで、30秒温めます。その後、冷ましてから、ショウガを取り除き、水を加えて冷やします。
酸味と辛味が気になる方は、電子レンジで温めると、味が和らぎます。

ショウガチップはこちらからどうぞ。→ジンジャー(乾燥ショウガ 

ドリンクで柿酢をお飲みになる場合は、店長はだいたい15倍ぐらいに薄めています。 胃にもたれない程よい薄さのように思います。

フルーツヘルシー・ドリンク
 柿酢大さじ1、バナナ、パイン、アボガドなどを適量、ヨーグルトに加えて、ミキサーで混ぜて、フルーツヨーグルトドリンクは、果物のビタミン・ミネラル、繊維質も一緒にとれます。 季節により、りんご、オレンジなどを加えても美味しいですよ! また、ジュースにしなくても、フルーツにヨーグルトをかけて、その上から、小匙1―2杯の柿酢をかけるだけでも、一味違います。 仕上げには、シナモン・パウダーをひとふり!これで完成。

うつ症状を癒すヘルシー・フルーツ・ドリンクに!
うつ病の対策にはビタミンB群、特にビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB12が重要だと言われています。ビタミンB6は神経システムに影響し、脳内化学物質のセロトニンを作るのに必要であり、そのレベルが低いとうつ病になりやすいと考えられています。 バナナ、アボガドは、B12が含まれるフルーツですので、それらに柿酢を加えることで、さらにビタミンの吸収をよくします。

お酒の好きな方には、柿酢チューハイ!
柿酢 大さじ1を焼酎(焼酎の量はお好みで調整してください)に混ぜ、ミネラルや炭酸水を加えます。冬はお湯でホットで。 
すっぱくて美味しいチューハイになります。レモンは入れなくても酸味は十分です。 柿は、二日酔い防止にもなります。 

冬のレシピ
ショウガ + シナモンパウダーの滋養強壮ドリンク・・ジンジャービネガードリンクが出来上がり!
ショウガチップをティースプーンにお好みで、1、2杯、ポットに熱湯をいれて、3〜5分待ち、ショウガ湯を作ります。柿酢を、グラス4分の1程度加え、その上から、ショウガ湯を加え、仕上げに、シナモンパウダーを小匙1杯加え、お好みで蜂蜜を加えます。 ショウガスライスは、2―3分煮出すと、さらに濃い味に抽出できます。  からだがほっかほかになります!
ショウガチップはこちらからどうぞ。→ジンジャー(乾燥ショウガ  シナモンはこちらへ→シナモン

お料理にも断然活躍でヘルシーな食卓!

牛乳とのコラボ(?)
牛乳やチーズを取るときに、柿酢を少し混ぜると、カルシュウムの吸収が良くなります。 ホットミルクに、小匙1杯の柿酢を。 チーズは、細かくしてサラダに入れるなどして、柿酢ドレッシングをかけると美味しいですよ! 
牛乳だけだと、どうしても、下痢気味になるという方も、カッテージチーズにして食べると、おなかにも優しい。

ここがポイント!・・・柿酢は、ミルクと混ぜると、凝固して、カッテージチーズのような食感と味わいになります。自家製カッテージ・チーズ(もどき?)が簡単に作れます。 とってもヘルシーなおやつの出来上がり! 


健康簡単ピクルス
柿酢に、たまねぎを四つ切にして漬け込むと、血液さらさら、血糖値を改善する簡単ピクルスの出来上がりです。たまねぎは、皮をむかずに入れると更によいのですが、苦手な方は、皮をむいて下さい。2-3日置いてから召し上がりください。細かく切ってサラダに入れると、無理なくいただけます。
たまねぎのほかに、人参なども入れると更にヘルシーピクルスです。 甘味が欲しい場合は、蜂蜜や黒砂糖などを加えるとマイルドになります。白砂糖は入れないようにしてください

*柿酢ドレッシング
材料 : オリーブオイル 1・醤油 1/2 柿酢 1/2  ごま油(お好みで) 1/2 こしょう少々 シナモンパウダー小匙1−2杯

ドレッシングに、フルーツジャム(ブルーベリー、マーマレード、など酸味のあるフルーツベースのジャムをプラスすると、お子様も喜ぶ、甘酸っぱいドレッシングになります! さらにヘルシードアップ! 


簡単にできるご馳走一品!*塩鮭の混ぜ寿司
材料 : 米4合、あわせ酢(柿酢 大さじ5、砂糖 大さじ2.5、塩 大さじ1/2
塩鮭 3切れ、白ごま 大さじ3、オオバ(あおじぞ) 4−5枚(千切りにしておきます)
1.米は洗ってざるに上げ、だし昆布と寿司飯用にかた目に炊きます。
2.塩鮭は焼いてほぐしておきます、白ごまは炒ると香ばしくなります。
3.炊き上がったご飯を蒸らした後、あおぎながら、手早くあわせ酢をまぜ、寿司飯をつくります
4.荒熱がとれたら、鮭、白ごまを混ぜて、あおじそを飾ります。

ヘルシーな柿酢梅サワードリンク

材料
青梅(完熟梅でもかまいません) 500g
柿酢 500ml
砂糖 300g(お好みで調整してください)
砂糖は、健康のため、キビ砂糖、三温糖、もしくは、ハチミツなどを使うと、まろやかな味わいになります。

1.保存ビンは、洗って熱湯消毒、もしくは、焼酎などのアルコールふき取っておきます。
2. 梅は、良く洗い、ヘタを爪楊枝のようなものでとり、水気をふき取ります。焼酎を湿らせた清潔な布巾で拭くと万全   です。
3. 保存ビンに次の順番で入れます。梅→砂糖→梅→砂糖 というように梅を砂糖でサンドイッチするように。
4. それらを入れ終わってから、柿酢を注ぎます。 蓋をして、常温保存。1日1回、瓶を振り混ぜて、1ヶ月ほどしたら、  砂糖が溶けきり、梅の成分が柿酢に出てきます。
5. ヘルシーな柿酢梅ドリンクが出来上がります。 炭酸水やミネラルウォーターで5倍ぐらいに薄めてお召し上がりく   ださい。 お子様から、ご年配の方まで幅広く飲んでいただける疲労回復のドリンクです。


カリカリ梅のピクルス
疲労回復、夏ばて予防にお勧めの青梅のピクルスが簡単に出来ます。
これからの季節、ビールにもあいます。その上、柿酢効果で、二日酔い予防にも!

青梅1kgに対して、塩200g、柿酢2-3カップ
青梅を良く洗い、軽く梅が浸るぐらいの水に、塩200gを溶かして、3日間つけます。 
その後、塩水をすて、梅を取り出し、氷砂糖(三温糖、ざらめ砂糖でもOK、量はお好みでご調整ください)
300−400gと、柿酢2-3カップをいれて、ガラスのボールなどに入れて、ラップもしくは、ふたをして一晩置きます。
(梅は、金物を嫌いますので、容器は、ガラスか陶器をお勧めします)
翌日、塩と柿酢の効果で、梅酢が上がってきますので、味を見て、お好みで、お砂糖、柿酢を足してもよいでしょう。

味がなじんできたら、ガラス瓶などに移し保管します。 2-3日〜1週間ぐらいで美味しくいただけます。
無添加ですので、夏季は冷蔵庫に保管してください。

青梅ピクルスは、カリカリと歯ざわりもよく、ほんのり甘いので、お茶請け、お酒のおつまみ、またスライスして、サラダにいれると、味がひきたちます。
また、柿酢で漬けてあるので、味も香りもフルーティで、柿酢の栄養分も一緒に摂取できます。

*画像の梅は、種を除いています。種を除くには、塩水に漬け込んだ梅を取り出した時に、半分に切り、種を取り出します。 種を取り出すと、味が早くなじみます。

減塩梅干の漬け方 のコツ(減塩8−10%で美味しい梅干を漬けましょう)

減塩にすると、カビが生えやすくなりますが、柿酢を入れると、悩みが解決します。

皆さんは、梅干はご自宅でお漬けになりますか?
我が家では、毎年20kg〜30kgの梅干を漬けます。 梅干漬けは大変、手のかかる作業で、つけたら毎日、カビが生えないようにチェックしなければなりません。梅雨の時期なので、湿気も多く、カビが生えないようにするには塩分を多くすることが多いのですが、それでも油断すると、すぐに白カビが表面に広がります。
そんな悩みも、柿酢を使うと解消してくれます。梅干を漬ける時に、一緒に柿酢を入れます。 10kgに対して、我が家では、約200〜250ccを一緒に入れます。 漬けた後、毎日のチェックは怠らないようにしなければなりませんが、柿酢をいれるようになってから、カビが生えなくなりました。 毎日チェックするときに、綺麗な布巾に酢をしめらせて、梅干たるの回りを拭くと、更に効果的です。我が家の梅干は、減塩、8−10%です。 よく市販の梅干で、減塩のものがありますが、その場合は、塩分20%以上で梅干を漬けてから、水にさらし、塩分を薄めるものが殆どです。水にさらすと、クエン酸も流れてしまいますので、梅干の旨みと栄養分が減ってしまいます。 それは、減塩梅干とはいえないものですよね。

梅干に含まれる豊富なクエン酸が、そのまま残ってこそ、減塩梅干の価値があります。
また、柿酢には、渋柿の栄養素、ポリフェノール、ビタミンC、タンニンなどが豊富に含まれていますので、梅の栄養素にさらにそれらが加わり、味もまろやかな梅干が出来上がります。今年の梅干漬けには、柿酢を是非御試しください。




お酒の好きな方には、柿酢チューハイ!
柿酢 大さじ1を焼酎(焼酎の量はお好みで調整してください)に混ぜ、ミネラルや炭酸水を加えます。
すっぱくて美味しいチューハイになります。レモンは入れなくても酸味は十分です。 柿は、二日酔い防止にもなります。
冬は、暖かいお部屋で、冷たいドリンクもよし、ホットでも美味しい!

ショウガ + シナモンパウダーの滋養強壮ドリンク・・ジンジャービネガードリンクが出来上がり!
ショウガチップをティースプーンにお好みで、1、2杯、ポットに熱湯をいれて、3〜5分待ち、ショウガ湯を作ります。柿酢を、グラス4分の1程度加え、その上から、ショウガ湯を加え、仕上げに、シナモンパウダーを小匙1杯加え、お好みで蜂蜜を加えます。 ショウガスライスは、2―3分煮出すと、さらに濃い味に抽出できます。  からだがほっかほかになります!
ショウガチップはこちらからどうぞ。→ジンジャー(乾燥ショウガ  シナモンはこちらへ→シナモン

柿酢は、お隣の韓国ではとてもポピュラーな調味料です。 韓国ドラマ「宮廷女官・チャングムの誓い」でも、宮廷料理に使われていました! 王様の御膳に上がる、酢の物の味付けに使われており、母と母の友が、若い頃、一緒につくり、土に埋めて、大切に長い間発酵させた貴重な酢として、取り上げられていました。




Since July 7,2000
Copyright 2000-2004 by NATURAL FACTORY. All rights reserved.
当店のホームページを商業目的でのコピー&盗用・および、宣伝文句のコピー、画像、イラストなどの無断転用を固く禁じます      著作権に関する事項